ホーム
>
スタッフブログ
>
2014年8月
冠島 アサグリ ダイビング
2014年8月
24日の東大阪発、冠島・日帰りダイビングツアー
冠島、中津神/立神グリでのダイビングでした。
お天気は、あまり良くなかったのですが海況は、凪でした。冠島、目指して・・・。
ベタ凪~・・・。
一本目は、中津神で・・・。
水温:24.4℃、透明度は、15~20m。良くなっているとは、思います。
相変わらず、イサキ、スズメダイは沢山いますね。
遠目には、ハマチの群れも見れたのですが・・・。
チョット、一休みです~・・・。
二本目は、立神グリにて・・・。
ここでは、知り合いのショップ、アクアさんと一緒でした。
お昼ご飯を食べて、休憩です。
魚影は、中津神の方が多かったと思います。
ホヤ・・・。オヤ・・・!。
台風後、少し水温が下がったように思います。
しかし、そのおかげでしょうか青物の回遊魚を今もよく見かけれますね。
次にも会えるでしょうか・・・!。
ツイート
otomibasecom
| 2014.08.24 18:04 |
トラックバック(0)
22日、ショップさん対応と岸壁のフェンダー取り付け
この日は、お客様はダイビングショップさんでした。
お天気も良くベタ凪で、浅グリへ・・・。
上から見てもこの透明度、バツグンでした。
凪ぎにカモメさんもプカプカでした。
奥に見えるのは、毛島ですね。お天気も最高・・・。しかし、船の上暑かった~。
帰る頃には少し風が出てきましたが、無事この日もダイビングを終えました。
良かったです~・・・。
またの機会をお待ちしていまっす~。
そうそう、Base前の岸壁、岸壁側にタイヤを吊るしてフェンダーが出来上がりました。
船を接岸する事がより良くなりました。
これも地元の方のご協力が有っての事、まっこと感謝です。
本当に有り難う御座いました。
ツイート
otomibasecom
| 2014.08.22 17:16 |
トラックバック(0)
14日無料送迎、冠島・日帰りダイビング
台風の影響が残る冠島に行ってきましたが・・・。
お天気は、曇ったり晴れたり夕方には雨もありました。
海況は、行きは凪、帰る頃には水面がザワザワ明日は、悪くなる前兆ですかね。
潜ってみると、透明度は3~5m悪かったですね。う~辛い・・・!。
ダイビング中は、水面が穏やかだっただのがせめてもの救いでした。
次には、条件の良い時に冠島を潜って頂きたいものです。
今回は、〝ごめりんこ〟ですね・・・。
ツイート
otomibasecom
| 2014.08.14 18:23 |
トラックバック(0)
Otomi-Baseに、トイレが来た~。
先日の余波でしょうか・・・!。
ビーチにもウネリが・・・。少しザワザワしていましたね。
色々有るなか、四月にやっと上水道が通り、
昨日、何とか仮設トイレが設置出来ました。
なかなか完璧なものでは無いですが、今までにご不自由をお掛けいたしましたお客様には、
誠に申し訳ないのと、感謝の気持ちでイッパイです。
じり貧ながらも少しづつでは有りますが、改善していきたいと思ってやっていますので、
また、よろしくお願い致しますです。
ツイート
otomibasecom
| 2014.08.09 18:38 |
トラックバック(0)
合宿のお手伝い・・・。
8/2~8日までは急遽、学生さんのダイビング合宿のお手伝いとなりました。
学生さんは、元気イッパイ・・・。元気をもらいました。
日に日に近づく台風の様子を見ながらのダイビングとなりました。
日を追うごとに海況が悪くなりましたが、何とか予定を無事終了となり良かったです。
みんなが帰るとこれも、台風が過ぎた後の様に静かになりました。
やっぱり、若いって良いですね。
ツイート
otomibasecom
| 2014.08.09 18:30 |
トラックバック(0)
浅グリ、日帰りダイビング
8/2の参加頂きましたお客様が、写真を送って下さいました。
スズメダイの群れも、なかなかのもんですょ。
イサキもいっぱいですね。
東の根の小さなトンネルです。
この日は、凪で透明度も良く、スズメダイ・イサキの群れは凄かったですょ。
こんな日が、続けば嬉しいのですが・・・。
ツイート
otomibasecom
| 2014.08.02 17:09 |
トラックバック(0)
loading...
最新の記事
3日の冠島ダイビング
2日の冠島ダイビング
今日のファンダイブ
18・19日の冠島ダイビング
シーズンに向けて・・・。
ブログカテゴリ
月別アーカイブ
2022年7月 (2)
2022年6月 (4)
2022年5月 (2)
2022年4月 (1)
2022年3月 (1)
2021年10月 (2)
2021年9月 (3)
2021年8月 (5)
2021年7月 (4)
2021年6月 (2)
2021年5月 (1)
2021年4月 (2)
2021年3月 (1)
2021年1月 (1)
2020年11月 (1)
2020年9月 (3)
2020年8月 (4)
2020年7月 (3)
2020年6月 (4)
2020年5月 (2)
2020年4月 (1)
2019年11月 (1)
2019年10月 (2)
2019年9月 (5)
2019年8月 (7)
2019年7月 (1)
2019年6月 (2)
2019年5月 (1)
2019年3月 (1)
2018年12月 (1)
2018年9月 (5)
2018年8月 (5)
2018年7月 (4)
2018年6月 (2)
2018年5月 (1)
2018年4月 (1)
2018年3月 (1)
2018年2月 (1)
2018年1月 (1)
2017年12月 (1)
2017年11月 (2)
2017年10月 (4)
2017年9月 (4)
2017年8月 (11)
2017年7月 (11)
2017年6月 (5)
2017年5月 (4)
2017年4月 (3)
2017年1月 (2)
2016年12月 (1)
2016年11月 (2)
2016年10月 (4)
2016年9月 (5)
2016年8月 (10)
2016年7月 (7)
2016年6月 (8)
2016年5月 (3)
2016年4月 (4)
2016年3月 (2)
2016年2月 (1)
2016年1月 (3)
2015年11月 (1)
2015年10月 (6)
2015年9月 (4)
2015年8月 (15)
2015年7月 (10)
2015年6月 (9)
2015年5月 (7)
2015年4月 (5)
2015年3月 (2)
2015年2月 (2)
2014年11月 (1)
2014年10月 (3)
2014年9月 (7)
2014年8月 (6)
2014年7月 (4)
2014年6月 (5)
2014年5月 (4)
2014年3月 (2)
2014年2月 (2)
2013年11月 (1)
2013年10月 (4)
2013年9月 (5)
2013年8月 (4)
2013年7月 (7)
2013年6月 (3)
2013年5月 (4)
2013年4月 (2)
2013年3月 (4)
2013年2月 (3)
2013年1月 (1)
2012年12月 (3)
2012年11月 (1)
2012年9月 (2)
冠島の魅力
料金・ツアー案内
機材レンタル
音海へのアクセス方法
会員システムについて
お客様の声
スクール案内
ブランク&体験の方
こだわり派ダイバーさんへ
体験ダイバーさんへ
会社案内
スタッフ紹介
リンク
2021.09.12
ヤガラ