2015年10月
音海ベースで、あんな事やこんな事をして来ました。
まずは、ビーチに溜まったごみの焼却処分。
地元の方に焼却の許可を頂き、消火器とバケツを置いて・・・。
点火です。
少し時間が掛かりましたが、主だった物を無事焼却が出来ました。
鎮火、一安心です。
建屋の裏の溝と側溝のごみ掃除。
堆積した土・枯葉・ゴミ等々を排除。水捌けが良くなり此方も一安心ですね。
ここは、石の大きな蓋を開けるのが大変でしたが、綺麗になりました。
そして、建屋・音海ベースの入口、波除戸板の防腐塗料塗りも完了です。
真ん中の柱も
これで、またも少しは長持ちしてくれるでしょう・・・。
それから、船もチョットしたお化粧直しも・・・。
両サイドの上の部分だけですが、剥げている所が気になっていました。
少しだけですが、綺麗になりました。
一人で、合間を見ながらボチボチやっています。
12日の日帰りダイビング
この日は、海況予報では波が2mとありましたが、それ程ではなく十分に船を出せる海況でした。
しかし、安全を考えて音海周辺にてのダイビングをしました。
沖マムリでは、透明度・10~15m、水温は21~22℃でした。
すこし、冷える時には暖かい物がありがたいですね。
船上にて、お昼ご飯時にはお湯を沸かし、暖かいカップラーメンや暖かいお茶などが良いですね。
風が吹くと、チョット寒いかな・・・!。
ベースに帰ってくると、風もなく余裕でしたね。
まだまだ、魚の稚魚も多く、魚も多かったですょ。
お天気の良い時などに当たり、風もなければまだまだ、ウエットでも大丈夫だと思いますょ。
本日も無事終了。お疲れ様でした。