2022年5月
21日、冠島ダイビング
この日のお天気は曇り、午前中の海況はベタ凪でした。
相変わらず、魚釣りの乗合船・プレジャーボートが沢山でした。
よって船の少ない、宮前でのダイビングでした。
水温は、16.5℃。透明度は、前回よりは少し良く、5~8m位でしたでしょうか・・・。
枕で、一休みですかね。(笑)(笑)(笑)
小魚は、沢山いるのですがね。
これは、海が一荒れしないと無くならないですね。潜って行くと神秘的なのでけどね。(笑)(笑)(笑)
海が、凪いでいたので来客も有りました。
晴れていれば、もう少し良かったのですが、昼過ぎから東の風が少し強くなり海況がザワザワしてきましたので、
早めに帰港しました。この日も、ゲスト様の御協力により安全にダイビングを終了出来ました。
ゲスト様に、感謝です。誠に、有り難う御座いました
冠島ダイビングの始まりです。
2~4日での音海です。
2日は、お天気が良かったのですが、昼からクルクル変わる気候に翻弄され、音海周辺でのダイビングとなりました。
透明度は、良くなかったです。
3日は、日頃お世話になっています知り合いの方が5人で、魚釣りに遊びに来て下さいました。
早朝、5時半出港で、冠島にgoです・・・。海況は、少しザワツイテいましたが、冠島までは問題なく行けました。
冠島・小島周辺には何と、乗合船・個人のレジャーボートと船がいっぱいでした。
しかし、この日はお天気も良く楽しんで頂けて良かったです。
夕方からは、リピーターさんが遊びに来てくださいまして、バーベキューで盛り上がり楽しかったです。
4日は、お天気も良く海況も良く冠島にまたまたgoです。
前日に続き釣り船がイッパイでした釣り船を避け、凪の場所を探して小島東でのダイビングでした。
水温、14,5℃。聡明度は、3~5mと今の時期は春の濁りと言うか悪かったですね。
魚はスズメダイは沢山、その他も沢山いるのでしょうが透明度が悪く見えないのでしょうね・・・。(;´д`)トホホですね。
透明度は、こんな感じでした。
上は、べた凪・快晴で心地良かったのですがね。
この度も、お客様に助けられて楽しい2泊3日を過ごさせて頂きました無事終えられて有難う御座いました。
これから段々良くなる冠島ダイビングが楽しみです。今シーズンも、何卒宜しくお願い致します。