シーズンに向けてまた、この作業の時期が来ました。26日~29日にかけて、作業をしてきました。
今回は、昨年に比べ船底に付着物が少ないような気がします。しかしながらですね・・・。

付いてます。
今回も〝ウルトラマン〟が、助っ人に来てくらました。助かります。
高速洗浄機の作業後のお化粧直し完了です。

綺麗になりました。感謝です。
今回は、追加作業としまして、取り敢えず低予算で簡易日除けテントを考えて作ってみました。(笑)(笑)(笑)
昨シーズン、ご年配のご夫婦がお越しになられた際、その時は日除けテントが無く熱くて申し訳の無い事をしてしまいました。
すいませんです・・・。

我流で試行錯誤してみました。何とか骨組み完成です・・・。(笑)(笑)(笑)
船を下ろして、テントを張ったらこんな感じです。

まあ皆様、良として下さい。これまた・・・。(笑)(笑)(笑)
すいません、走行中はテントは張れませんが、休憩時には日陰を作らせて頂きます。
自作にしましては、そこそこだとは思いますが・・・。今のところは、この様な事でご勘弁下さいませ・・・。(笑)(笑)(笑)
様子見で、船を走らせてみましたが、何時もの走りが蘇りました。良かったです
何と、音海断崖まで船を回してみると赤潮が大量発生・・・。う~ですね。

そして、内浦湾をぐるっと回ってみると今度は、クラゲがてんこ盛り・・・。

これは、これで癒しが有るんですけどね。(笑)(笑)(笑)
もう6月になりますが、海はまだ少し早いのですかね・・・。
これから、海は段々良くなりますので、少しでもお客様に良くなる事を考えて、やらせて頂きたいと思いますので・・・。
心よりお客様をのお越しを御待ちしています今シーズンも何卒宜しくお願い致します。